| 京都キワニスクラブ |
| |
資金集めまたは奉仕の区分 | 奉仕 |
実施時期 | 毎年10月(京都キワニスクラブ主催)と4月(協力開催)の2回開催 |
実施場所 | 教会 (10月:京都御幸町教会/4月:聖アグネス教会) |
事業の対象者 | 一般(小学生以下招待)、教会関係者、産経ウエーブ会員 他 |
他の組織や個人との協力 | シュペーテ弦楽四重奏団 <資料添付> |
経費又は集めた額と負担者 | 集めた額: チケット代として 約270,000円
負担者: 参加者、京都キワニスクラブ会員 |
プロジェクトの内容 | チャリティーコンサート開催と収益金の寄付
<内容>京都を拠点に活躍するアマチュア室内楽団「シュペーテ弦楽四重奏団」によるチャリティーコンサートを開催し、その収益金を京都大学小児科で入院中の子ども達の支援を行うボランティア団体「にこにこトマト」に対し100,000円を寄付した。
このほか、チャリティーコンサート当日はコンサートの休憩時間を利用して、寄付先の「にこにこトマト」の活動内容を紹介し、来場者のさらなる募金協力を訴えた。加えて、京都キワニクラブの紹介及びキワニスドールのパネル展示を行った。
<コンサート開催>平成28年10月22日
<寄付の実施>平成28年11月24日 |
クラブの参加者 | 20人 |
クラブ外の参加者 | 150人 |
事業の狙い | 寄付先の「にこにこトマト」は京大病院で、音楽や美術などを通じて、
子ども達の「心のケア」のために活動されており、寄付金は「にこにこトマト」の事業において使用される楽器や画材などの購入費に充てられる。これにより、同団体が子ども達のために実施する事業の質の向上に大きく貢献すると見込まれる。
その他、京都キワニスクラブ並びにキワニスドールの広報。 |
地元での評価 | 新聞掲載記事添付 |
実施上の問題点 | |
その他実施面での工夫等 | <教会で開催時期を土曜日>
4月は第4土曜日、10月は第3土曜日と開催日並びに開催場所を継続開催する事での 認知度アップ 並びに 会場費の費用面圧縮する事で、より寄付に寄与出来るようご協力頂いております。
<集客>
クラブ会員関係、教会関係、シュペーテ弦楽四重奏団の関係者を通じてチャリティーコンサートの案内チラシを配布、地方情報新聞にコンサート情報を掲載する他、産経新聞社の産経ウエーブ会員限定の「時代祭と弦楽の午後」と題した観光ツアーを実施(時代祭を観覧後、コンサート鑑賞)するなど、集客の工夫をいたしました。 |